ご葬儀からご法要、その他葬儀・葬祭に関することは赤坂葬祭に全てお任せください。【北海道函館市】

先立つ方を、真心こめてお送りする…

私ども赤坂葬祭が全力でお手伝いさせていただきます。

ご逝去からご法要まで

1.ご逝去~不幸がおきたら~

 不幸は、何の前ぶれもなしに突然訪れます。天命を全うされた方を、丁重にお送りすることこそ残された者の義務であり、そこに、葬儀の持つ重要な意義があるといえるでしょう。

 不幸が起きたら、遺族は悲しみに打ちひしがれてばかりいる訳にはまいりません。各方面へ手配・連絡し、故人を手厚くお送りする葬儀の準備にとりかかることが必要です。

お別れのとき、心を込めて送るために…。

親戚・知人へ連絡

葬儀社へ連絡・打ち合わせ

寺院へ枕経依頼・打ち合わせ

葬儀執行要領(日時・場所など)決定

 

◆遺体の搬送
 病院で亡くなられた場合は、ご遺体を自宅まで搬送しなければなりません。
 その際、病院かかりつけの葬儀社が来ることがありますが、仮に搬送を任せたとしても、あとの葬儀をすべて任せる必要はありません。信用と実績の裏づけされた、しっかりした葬儀社を指名されるのが良いでしょう。
 ご遺体を搬送する際、布団に寝かせたまま担架で自宅に連れて帰るか、柩に入れて行くかは遺族が決めなければなりませんが、特に遠距離の場合以外、普通は布団に寝かせたままお連れし、自宅で落ち着いてから納棺されるのが良いかと思われます。
 赤坂葬祭では、病院から自宅などへご遺体を運ばれる方々のご便宜を図るため、年中無休・24時間営業体制で、寝台車をご用意してございます。またご遺体を運ぶための担架はもちろん、布団などの用意もあり、さらに、市内および遠距離まで行っております。

◆遺体の安置
 臨終を告げられたご家族の方は、すみやかに親戚・知人・友人に連絡します。
 ご遺体は、清潔なシーツや枕などで、見苦しいことのないように整えて北枕(ま たは西枕)に安置し、顔には白布をかけて両手を胸の上で合掌させます。
 また、魔よけの意味から、カミソリ、小刀などの刃物を胸の辺りに置きます。同時に家の中を整え、神棚は扉を閉じ、半紙を貼って封じます。

◆枕飾り
 ご遺体の枕元には、枕飾りを用意します。
 枕飾りは、枕に白い布を掛けたもので構いません。その上に、ローソク立、お線香立、お水、お花、一膳めし、枕団子、果物、お菓子を供えます。

◆死亡届
 家族の方は、医師に死亡診断書を作成してもらい、それを当社が市役所へ死亡届を提出いたします。
 死亡届の際に、火葬許可証の交付を受けますが、この時、印鑑が必要です。火葬許可証がなければ火葬されませんので、火葬場へは必ず持参してください。

◆死亡通知
 死亡の通知は、急を要するものだけに、電話・電報などを用いて連絡します。
 知らせるところが多い場合は、新聞に死亡広告を出しますが、その手配も当社にお任せいただければ、確実で手間も掛かりません。

◆枕経の依頼
 ご遺体の安置が終わったら、寺院に枕経依頼をします。地方などから函館に来て、菩提寺がない場合、当社では、宗派・地理的条件などを充分に配慮の上、責任を持ってお世話いたします。
 枕経をあげてもらう際、僧侶から、通夜・告別式・忌中引の日時、式場などについて、ご意向を伺っておく必要がありましょう。また、式に出ていただく僧侶の人数や戒名(法名)などについても、打ち合わせておくと良いでしょう。

◆葬儀役員
 喪主は、あらかじめ葬儀委員長または、葬儀責任者と葬儀予算・規模の打ち合わせをしておいて、細かいことは、いちいち喪主の意向を諮ることなく委員長が決定できるよう、お願いしておくと良いでしょう。

 

 

>1.ご逝去~不幸がおきたら~

 2.納棺~葬儀の手配~

 3.出棺~火葬~

 4.お通夜

 5.告別式から取越法要まで

 6.忌中引